12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

壬生町議会 2021-03-17 03月17日-03号

最後に、第三点目の更新間近な災害備蓄品フードバンクへの提供についてでございますが、現在、保存期限が迫った災害備蓄食品につきましては、各自主防災組織避難訓練等活用しているところであります。食品ロス削減を図るためにはフードバンクへの提供も一つの有効な手段と考えられますので、他市町の事例等も参考に、今後食品ロス削減の在り方について、総合的に調査・研究してまいりたいと考えております。 

日光市議会 2018-12-12 12月12日-一般質問-04号

放課後児童クラブについて                  ││   │   │       │3.スポーツ施設について                    │├───┼───┼───────┼────────────────────────────────┤│   │   │       │1.地域防災力強化の推進について                ││   │   │       │2.災害備蓄食品

鹿沼市議会 2018-09-05 平成30年第4回定例会(第2日 9月 5日)

坂田山にもありますし、菊沢コミュニティセンター拠点となっておりますが、そういったものが、黒川から東側にはちょっとないというところもございまして、防災の様々な配布物品といいますか、毛布であったり、土のうであったり、そういったものは分散配備ということで、備蓄食品なども含めて、ここ2年ほど進めてきておりますが、そうした中でも、さらにそれら以外に拠点として保管しておくという場所が必要ではないかということは

矢板市議会 2017-06-12 06月12日-02号

フードバンクは、食品ロス削減食品廃棄物の抑制を図るとともに、関係食品企業災害備蓄食品など有効活用することによって福祉的視点環境的視点に貢献できます。社会福祉協議会が実施する「キッチンやいた」との連携を図りながら、フードバンク等設置について見解をお伺いいたします。 ○議長和田安司) 12番、中村有子議員質問に対し、答弁を求めます。 永井進一社会福祉課長。          

大田原市議会 2016-06-15 06月15日-02号

さらには、本市災害備蓄食品については、これまでは消費期限後に廃棄していたものもあると思われますが、今後は未利用備蓄食品有効活用の観点から、例えば消費期限6カ月前などにフードバンク等への寄附等を検討してはどうかと考えます。  そこで質問の(1)として、学校等における学校給食食育環境教育などを通して、食品ロス削減啓発を進めるべきだと思いますが、市の考えをお伺いいたします。  

日光市議会 2016-06-09 06月09日-一般質問-03号

3点目、賞味期限が近くなった災害備蓄食品活用状況についてお伺いいたします。 ○田村耕作議長 答弁を願います。  湯澤光明市長。                 〔湯澤光明市長登壇〕 ◎湯澤光明市長 ご質問の第3であります「食品ロス削減に向けての取り組みについて」お答えを申し上げます。  まず、1点目、教育施設における啓発について申し上げます。

さくら市議会 2011-06-10 06月10日-03号

総務課長大山忠雄君) この災害におきます備蓄食品供給使用量という形でよろしいでしょうか。 災害発生当日、終日停電が続いたということで、氏家小学校南小学校喜連川小学校避難所としまして延べ1,000人の市民が避難されました。 また、原発事故に伴う福島県からの避難者に対しましても旧鷲宿小学校避難所として開設しまして、12名の方が避難されました。

  • 1